こんにちは~
年明け2発目
ブログ放置 自分でもびっくり
胸が痛むニュースばかりですね
ウクライナ侵攻
知床観光船座礁事故
山梨女児不明事件
せつないです・・・
おっかぁは10連休初日
JKの娘がやっと修学旅行へ行くことができました
去年の11月の予定でしたが夏には延期が決定
今年2月に沖縄に決まったんですが
年明けオミクロンの感染爆発でまたもや延期
すっかり3年生になってしまいましたが、旅行会社さんががんばってくれて
ディズニーランドへ行くことができました
高校生活の良い思い出が出来て本当によかったです
なんせ彼女たちの高校生活、コロナ禍で始まりコロナ禍で終わってしまいそう
久しぶりだから余談が長くなりました..・・・・

デニムリメイクの男前ポーチ作りました

ステンシルしたんだけどちょっと失敗
ダメージ加工と誤魔化す 笑

内布はチェックシャツを利用

もう一つ~
新しいプリント生地だけどわざと色を落としてジーンズに合わせました~

ベルト通しをカシメで止めました~

バックスタイルはこんな感じ

バッグ内の小物をまとめるのにいいですよ~
まだ作ったものがあるのでぼちぼちUPしていきたいです~
また、今度~
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


年明け2発目
ブログ放置 自分でもびっくり
胸が痛むニュースばかりですね
ウクライナ侵攻
知床観光船座礁事故
山梨女児不明事件
せつないです・・・
おっかぁは10連休初日
JKの娘がやっと修学旅行へ行くことができました
去年の11月の予定でしたが夏には延期が決定
今年2月に沖縄に決まったんですが
年明けオミクロンの感染爆発でまたもや延期
すっかり3年生になってしまいましたが、旅行会社さんががんばってくれて
ディズニーランドへ行くことができました
高校生活の良い思い出が出来て本当によかったです
なんせ彼女たちの高校生活、コロナ禍で始まりコロナ禍で終わってしまいそう
久しぶりだから余談が長くなりました..・・・・

デニムリメイクの男前ポーチ作りました

ステンシルしたんだけどちょっと失敗
ダメージ加工と誤魔化す 笑

内布はチェックシャツを利用

もう一つ~
新しいプリント生地だけどわざと色を落としてジーンズに合わせました~

ベルト通しをカシメで止めました~

バックスタイルはこんな感じ

バッグ内の小物をまとめるのにいいですよ~
まだ作ったものがあるのでぼちぼちUPしていきたいです~
また、今度~
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


スポンサーサイト
こんにちは~
新年一発目 いまさらのあけましておめでとうございます 笑
また、ブログ放置状態でした・・・
こんな時代にありがたいことですが、年末年始仕事が大忙し
環境を変えなければおっかぁのハンドメイド一生隙間仕事だな
今日はお正月休みに作った鍋つかみです~
試作を兼ねてプレゼント用の制作


デニムのキルティングを使っています~
ブルーデニムとヒッコリーの2枚合わせ

男前英字プリント部分はポケットみたいになっていて手を入れられる仕様です~

もう一種類
めんこい猫ちゃん新聞柄のものもあります~
四角いのは自宅用
こっちにも吊り下げ紐を付けたら完成
キッチンが華やぐねぇ
去年スマホをゲットしてから写真撮影はスマホが主流になったね
運動会用に買った50倍ズームカメラがなんだか調子悪くてね
運動会が無くなったら50倍ズームすることもないしね
スマホのカメラが予想以上に優秀だよね
こりゃ カメラ屋さんもたいへんだ・・・・
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


新年一発目 いまさらのあけましておめでとうございます 笑
また、ブログ放置状態でした・・・
こんな時代にありがたいことですが、年末年始仕事が大忙し
環境を変えなければおっかぁのハンドメイド一生隙間仕事だな
今日はお正月休みに作った鍋つかみです~
試作を兼ねてプレゼント用の制作


デニムのキルティングを使っています~
ブルーデニムとヒッコリーの2枚合わせ

男前英字プリント部分はポケットみたいになっていて手を入れられる仕様です~

もう一種類
めんこい猫ちゃん新聞柄のものもあります~
四角いのは自宅用
こっちにも吊り下げ紐を付けたら完成
キッチンが華やぐねぇ
去年スマホをゲットしてから写真撮影はスマホが主流になったね
運動会用に買った50倍ズームカメラがなんだか調子悪くてね
運動会が無くなったら50倍ズームすることもないしね
スマホのカメラが予想以上に優秀だよね
こりゃ カメラ屋さんもたいへんだ・・・・
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


こんにちは~
2021年も最後 大晦日ですね
今年も多くの方に支えられ 無事終えることができそうです
感謝の一言です
ぼちぼち更新のブログへ来て下さる方々
ありがとうございます
もうやめちゃおぅかなぁ とも思いましたが
自分自身を振り返るのにうってつけ
そんな感じでぼちぼち続けて行くことにしました
よろしければ ぼちぼち覗きに来てください~
2022年がすばらしいとしになりますように
2021年も最後 大晦日ですね
今年も多くの方に支えられ 無事終えることができそうです
感謝の一言です
ぼちぼち更新のブログへ来て下さる方々
ありがとうございます
もうやめちゃおぅかなぁ とも思いましたが
自分自身を振り返るのにうってつけ
そんな感じでぼちぼち続けて行くことにしました
よろしければ ぼちぼち覗きに来てください~
2022年がすばらしいとしになりますように
こんにちは~
冬です まだ雪は積もっていません
もうすぐクリスマスですね
おっかぁは去年サンタ代理を引退しました
我が家は小学生しかサンタさんのプレゼントはもらえないと言い聞かせていましたから
末っ子が小学6年生になったので、サンタさんはおっかぁだったと発表しました
まぁ大概 サンタさんは親だと気がついてはいるんですが
ずーっと小さい子がいる我が家ではしらばっくれていました
末っ子が小6になったので、おっかぁがサンタ代理でプレゼントを用意したんだよ
ホクトもお父さんになったらサンタさんになってあげてね
と、言っておきました~
子供にしても貰えたらだれでもいいかぁ 大爆
長い長いサンタ代理期間 なんと27年間正直疲れました・・・・
現役パパ・ママ がんばってください
今日も時計です~

木製品のブラウンは鉄板ですねぇ
しっくりきます~



文字は彫り込んであります
こちらは油性のオイルステイン
木目がきれいに出ますね
また9の下にステンシルしました
こちらもANLOG STUDIOさんのものです
‘焦らず ゆっくりやろう‘
と、言う意味だそうです
時計にはぴったいりの言葉だと思います~
オイルステインに白を重ねたものも試作しています
出来たらまたUPしたいと思います~
では、続きはまた今度・・・・
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


冬です まだ雪は積もっていません
もうすぐクリスマスですね
おっかぁは去年サンタ代理を引退しました
我が家は小学生しかサンタさんのプレゼントはもらえないと言い聞かせていましたから
末っ子が小学6年生になったので、サンタさんはおっかぁだったと発表しました
まぁ大概 サンタさんは親だと気がついてはいるんですが
ずーっと小さい子がいる我が家ではしらばっくれていました
末っ子が小6になったので、おっかぁがサンタ代理でプレゼントを用意したんだよ
ホクトもお父さんになったらサンタさんになってあげてね
と、言っておきました~
子供にしても貰えたらだれでもいいかぁ 大爆
長い長いサンタ代理期間 なんと27年間正直疲れました・・・・
現役パパ・ママ がんばってください
今日も時計です~

木製品のブラウンは鉄板ですねぇ
しっくりきます~



文字は彫り込んであります
こちらは油性のオイルステイン
木目がきれいに出ますね
また9の下にステンシルしました
こちらもANLOG STUDIOさんのものです
‘焦らず ゆっくりやろう‘
と、言う意味だそうです
時計にはぴったいりの言葉だと思います~
オイルステインに白を重ねたものも試作しています
出来たらまたUPしたいと思います~
では、続きはまた今度・・・・
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


こんにちは~
12月も半ばですね
先月札幌に住む次男坊さんが帰省しました
1年ぶりでした
何度か帰省の話が持ち上がったのですが
コロナの感染拡大が収まらず見合わせていました
本人ご希望の餃子・ハンバーグ・ザンギ(鳥カラ)をたらふく食べて札幌に戻りました
何度も見送っていますがその都度さびしくなりますね
もう20代半ばですが
おっかぁにとって子供、いくつになっても子供なんだなぁ
今日は昼休み木工

木のオリジナル時計を作りました
白樺合板を使っています
塗料はアサヒペンのWOODGELSTAINを使いました
水性ステインなのでにおいも気にならず絵の具のように使えます



こちらは青に黒を少量混ぜました
ジーンズのような色味にしたかったんです~
まずまず
9の下にANALOG STUDIOさんのステンシルを施しました
フランス語で‘幸せはいつも苦しみの後に来た‘だそうです
今の時代にぴったりのエールになりますね
上手に仕上がるようになったらminneで販売したいと思います
そうそう文字盤は機械加工です
勤め先で加工してもらいました
続きはまた今度
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村


12月も半ばですね
先月札幌に住む次男坊さんが帰省しました
1年ぶりでした
何度か帰省の話が持ち上がったのですが
コロナの感染拡大が収まらず見合わせていました
本人ご希望の餃子・ハンバーグ・ザンギ(鳥カラ)をたらふく食べて札幌に戻りました
何度も見送っていますがその都度さびしくなりますね
もう20代半ばですが
おっかぁにとって子供、いくつになっても子供なんだなぁ
今日は昼休み木工

木のオリジナル時計を作りました
白樺合板を使っています
塗料はアサヒペンのWOODGELSTAINを使いました
水性ステインなのでにおいも気にならず絵の具のように使えます



こちらは青に黒を少量混ぜました
ジーンズのような色味にしたかったんです~
まずまず
9の下にANALOG STUDIOさんのステンシルを施しました
フランス語で‘幸せはいつも苦しみの後に来た‘だそうです
今の時代にぴったりのエールになりますね
上手に仕上がるようになったらminneで販売したいと思います
そうそう文字盤は機械加工です
勤め先で加工してもらいました
続きはまた今度
参加してます、愛のぽちを・・・・

にほんブログ村

